認知症の認定を受けた方を対象とした共同生活のための施設です。「利用者の皆さまの人生をひもときながら安心して暮らせる家」をテーマに、少人数制を生かし、信頼関係を築きながら認知症ケアを行います。利用者の皆さまの個性を尊重し、より穏やかに生活していただけるようサポートする施設です。
施設の種類 |
地域密着型 認知症対応型共同生活介護
(平成22年3月21日熊本市指定) |
介護保険事業所番号 |
4392500049 |
所在地 |
〒861-0101 熊本市北区植木町山本886-1 |
TEL / FAX |
096-273-3988 / 096-273-3991 |
利用定員 |
9名 |
利用対象者 |
熊本市在住で要介護1以上の方 |
敷地面積 |
940㎡ |
施設面積 |
247.05㎡ |
個室 |
9室 |
共同施設 |
食堂・機能訓練室、和室・静養室、浴室、脱衣室 |
職員 |
施設長、介護支援専門員、常勤看護師1名、常勤介護士7名、パート介護士4名、調理人2名 |
令和3年8月1日現在
介護保険適用サービス利用料
【基本利用料(1日あたり)】
・認知症対応共同生活介護費Ⅰ
負担割合 |
要介護1 |
要介護2 |
要介護3 |
要介護4 |
要介護5 |
1割負担 |
764円 |
800円 |
823円 |
840円 |
858円 |
2割負担 |
1,528円 |
1,600円 |
1,646円 |
1,680円 |
1,716円 |
3割負担 |
2,292円 |
2,400円 |
2,469円 |
2,520円 |
2,574円 |
※新型コロナウィルス対策として令和3年9月末まで上記の基本利用料に0.1%上乗せされます。
【各種加算】
種別 |
負担額 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
初期加算 *注1 |
30円/日 |
60円/日 |
90円/日 |
入院時費用 *注2 |
246円/日 |
492円/日 |
738円/日 |
若年性認知症利用者受入加算(64歳以下) |
120円/日 |
240円/日 |
360円/日 |
退居時相談援助加算 *注3 |
400円 |
800円 |
1,200円 |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) |
(注4) |
注1) 入居日より30日間に限り算定します。
また、30日を越える入院後に再入居する場合も同様です
注2)入院後3ヶ月以内に退院が見込まれる入居者について、1月に6日を限度として算定します。
注3)利用者1人につき1回算定します。
注4)介護職員処遇改善加算(Ⅰ)とは1ヶ月の利用されたサービス単位の11.1%を負担して頂くものです (少数第一位四捨五入)
保険外費用
種別 |
金額 |
居室料 |
40,000円/月 |
食費 |
朝食 |
400円 |
昼食 |
450円 |
夕食 |
500円 |
水道・光熱費 |
10,000円/月 |
管理費 *注1 |
6,000円/月 |
敷金 *注2 |
200,000円 |
オムツ代 |
実費 |
*注1)事務費・共用施設維持管理費
*注2)入居時にお支払いいただきます。退居時精算後、返金いたします。
※上記の他、医療費等は別途ご負担頂きます。
例)要介護2の方が30日入居された場合
No |
項目 |
負担金 |
サービス単位 |
1割負担 |
2割負担 |
3割負担 |
① |
介護保険料 |
24,000円 |
48,000円 |
72,000円 |
23,850単位 |
② |
介護職員処遇改善加算(Ⅰ)
①×0.111 |
2,664円 |
5,328円 |
7,992円 |
2,664単位 |
③ |
居室料 |
40,000円 |
40,000円 |
40,000円 |
- |
④ |
食材料費 |
40,500円 |
40,500円 |
40,500円 |
- |
⑤ |
水道・光熱費 |
10,000円 |
10,000円 |
10,000円 |
- |
⑥ |
管理費 |
6,000円 |
6,000円 |
6,000円 |
- |
|
合計 |
123,164円 |
149,828円 |
176,492円 |
26,514単位 |
施設見学もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
電話 (096)273-3988
介護保険事業所番号 4392500049
|