在宅ケアセンター(地域密着型 看護小規模多機能型居宅介護施設)

温もりと笑顔に包まれて過ごす

「住み慣れた家で暮らしたい」そんな願いをかなえる在宅ケアのための施設です。なじみのスタッフが状況や希望に合わせて、通い、泊り、訪問介護、訪問看護を提供します。
体験利用もできますので、お気軽にお問合わせ下さい。

ご利用は原則として9時から16時までとなりますが、夜間20時までの延長は無料(夕食は別途)です。
施設の概要
施設の種類 地域密着型 看護小規模多機能型居宅介護
(令和3年1月1日熊本市指定)
介護保険事業所番号 4390102780
所在地 〒861-0101 熊本市北区植木町山本874-2
TEL / FAX 096-273-3331 / 096-273-3991
利用定員 29名(うち 通い18名・泊まり9名)
利用対象者熊本市在住で要介護1以上の方
敷地面積1,588㎡
施設面積191.29㎡
個室宿泊室を9室(トイレ付5室)
共同施設デイルーム(食堂・作業室・機能訓練室)、脱衣室
職員施設長、介護支援専門員、看護職員7名 常勤介護職員10名 非常勤介護職員8名
利用料

令和3年8月1日現在

介護度や、個々のニーズに応じてサービスを組み合わせ、提供いたします。デイサービスや、訪問介護や訪問看護のサービス利用日以外にも、訪問や電話連絡を行います。また、夜間の電話連絡、訪問要請にも対応いたします。

介護保険適用サービス利用料

【基本利用料】

・看護小規模多機能型居宅介護(同一建物居住者以外の登録者 月定額)

負担割合 要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5
1割負担 12,438円 17,403円 24,464円 27,747円 31,386円
2割負担 24,876円 34,806円 48,928円 55,494円 62,772円
3割負担 37,314円 52,209円 73,392円 83,241円 94,158円

※新型コロナウィルス対策として令和3年9月末まで上記の基本利用料に0.1%上乗せされます。

【各種加算】

種別 負担額
1割負担 2割負担 3割負担
初期加算 *注1 30円 /月 60円 /月 90円 /月
退院時共同指導加算 600円 /回 1,200円 /回 1,800円 /回
緊急時訪問看護加算 *注2 574円 /月 1,148円 /月 1,722円 /月
訪問体制強化加算 1,000円 /月 2,000円 /月 3,000円 /月
総合マネジメント体制強化加算 1,000円 /月 2,000円 /月 3,000円 /月
サービス提供体制加算Ⅲ 350円 /月 700円 /月 1,050円 /月
認知症加算Ⅰ *注3 800円 /月 1,600円/月 2,400円/月
認知症加算Ⅱ *注4 500円 /月 1,000円 /月 1,500円 /月
若年性認知症利用者受入加算 800円 /月 1,600円 /月 2,400円 /月
特別管理加算Ⅰ *注5 500円 /月 1,000円 /月 1,500円 /月
特別管理加算Ⅱ *注6 250円 /月 500円 /月 750円 /月
ターミナルケア加算 2,000円 /月 4,000円 /月 6,000円 /月
介護職員処遇改善加算(Ⅰ) (注7)

*注1. 利用登録日より30日間に限り算定。30日を越える入院後に再度利用する場合も同様
*注2. 緊急時における訪問看護サービスを行った場合に算定
*注3. 医師診断により、認知症日常生活自立度Ⅲ以上の方
*注4. 要介護2に該当し、医師診断により、認知症日常生活自立度Ⅱの方
*注5. 胃ろうや経鼻栄養、気管カニューレ、留置カテーテル、ドレーンなどを計画的に管理を行う場合
*注6. 各種在宅療養の指導を受けている方や人工肛門の使用、重度の褥瘡などが認められる方に対して計画的な管理を行う場合
*注7. 介護職員処遇改善加算(Ⅰ)とは1ヶ月の利用サービ単位のされたサービス単位の10.2%を負担して頂くものです(少数第一位四捨五入)

保険外費用

種別 金額
食費朝食400円
昼食450円
夕食 500円
宿泊料金 2,000円/1泊
洗濯料金(希望者のみ) 200円/回

施設見学もできますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
電話 (096)273-3331


サービスの内容

地域とのつながりを大切にしながら、「訪問」「通い」「泊まり」の3つのサービスを組み合わせ、日常生活上の支援及び、機能訓練を行います。

共通サービス

┣ ケアプランの作成
  • サービス提供計画(ケアプラン)
┣ 生活相談・助言
  • 相談員による生活全般に関するご相談への対応やアドバイス

訪問サービス

┣ 介護サービス
  • 入浴、排せつ、食事、清拭、体位変換等の身体の介護
  • 調理、住居の掃除、生活必需品の買い物等の生活援助
  • 安否確認、見守り
┣ 看護サービス
  • 一般状態の観察
  • 清潔の保持
  • 食事や排泄等日常生活の世話
  • 床ずれの予防・処置
  • リハビリテーション
  • ターミナルケア
  • 認知症ケア
  • 療養生活や介護方法の指導
  • カテーテル等の管理
  • その他医師の指示による医療処置
┣ 生活援助
  • 買物、調理、配膳、洗濯、掃除、衣類の整理、薬の受け取り等にかかわる介助。
┣ その他
  • 乗降介助、移動介助、趣味等の介助。

通所・短期宿泊サービス

┣ 送迎
  • 専用車にて、ご自宅まで
┣ 日常生活上の介護
  • 管理栄養士による栄養バランス・健康・嗜好を考慮したバラエティに富んだ献立。
  • 身体状況にあわせた快適な入浴。または清拭による清潔とリラクゼーションの保持
  • オムツ交換・トイレ誘導・ポータブルトイレなどでの排泄介助・自立支援
┣ 日常生活動作の訓練
  • 運動能力・身体機能の向上・維持が目的
┣ 健康状態の確認
  • 看護職員や協力医療機関との連携による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック。緊急時等、必要に応じて医療機関に引きつぎ
┣ レクリエーション・趣味活動・イベント
  • その方にあったエクササイズ、ゲーム、イベント、創作、サークル活動

写真ギャラリー 温もりと笑顔に包まれて過ごす

写真をクリックすると拡大表示されます。

コンテンツ
  • トップページ
  • 5つのこだわり
  • 施設紹介
  • 在宅ケアセンター
  • デイサービスセンター
  • グランドホーム
  • 認知症グループホーム
  • 居宅介護支援事業所
  • 事業所案内
  • お問合わせ
HOME > 在宅ケアセンター(地域密着型 小規模多機能型居宅介護施設)
地域密着型介護複合施設 ひまわり
〒861-0101 熊本市北区植木町山本907-1
TEL.096-273-3939 FAX.096-273-6913
E-mail.himawarikumamoto@yahoo.co.jp
├トップページ
├5つのこだわり
├事業所案内
├サービス評価結果
├お問合わせ
├施設紹介
├在宅ケアセンター(地域密着型 小規模多機能型居宅介護施設)
├認知症デイサービスセンター(地域密着型 認知症対応型通所介護施設)
├グランドホーム(地域密着型 特定施設入居者生活介護)
├認知症グループホーム(地域密着型 認知症対応型共同生活介護施設)
├ひわまりの里(居宅介護支援事業所)